2023-04-06
今まではレイテンシを減らすために改札をくぐった際の処理をローカルで行い、その後まったり同期する、みたいな方式をとっているという記事をみた記憶がある。
これからそのように凝ったことはしないで、改札機はクライアント、処理は中央のサーバで行うそうだ。時代が変わったのでそれでもいけるとか。なかなか驚きだ。どんなパフォーマンスチューニングやUXまわりの工夫がされているのだろうか。 Suicaの話は何回聞いてもロマンがあると感じる。運用開始が楽しみだ。
- なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が
- “エリアをまたいだ乗車”実現なるか? 「Suica」の改札システムが順次リニューアル 2026年度完了予定
- 今回の話
- Suicaシステムの概要 (2011, pdf)
- IT・Suica事業
- これまでの話
昔Fitbitを使っていたのだけど、日々の記録が安定していておもしろくなかったから一年ほどでやめてしまった。最近通知を腕で受け取りたいとか、ランニングのときにつける時計を変えたいみたいな欲求がでてきて探してみると、 Fitbitが良さげだったので再開することにした。Charge5を使っている。必要十分プラスアルファくらいの機能でいい感じ。ただSlack返信機能を誤作動させてしまったので対策したい。ぱっといじった感じでは無効化する設定を見つけられなかった。あとは腕時計をつけなれてなくてうっとうしく感じるのが欠点。
それ以外はばっちり。ランニングの記録もとれるし、通知もしっかり気がつける。ディスプレイの常時点灯を時間をしていして有効にできるので時計としても完璧につかえる。