プラットフォーマの良心

プラットフォーマとして、つまり場を提供してその場を幸せな環境として維持するものとしてリーダーシップを発揮することは綺麗なことだと思う。

gmailやyahoo mailがメール送信者のガイドラインを発表して、それを元に受信者・送信者双方にとっての利益を追求したことは記憶に新しい(少なくとも僕にとっては)。風当たりのあることだし、プラットフォーマにとって利益のあるものではない(よね多分)が、それを主導したメールのプラットフォーマたちは綺麗なことをやったと思う。

僕はビジネスとか損得勘定のことはわからないのだけど、あれは間違いなく正しいことだと思う。例えば、あの声明を立案して推進して実行したのが僕だとして(そんなことはまず無理だけど、その責任を僕が負ったとして)、仮にそれが原因で責任を追及され非難を浴びたら、その非難を挙げた人々を憐れむ自信がある。憧れてしまう。ああいうことができる力やセンス・良心をもったプラットフォーマになりたいと思う。自分の良心に従って人の幸せを実現した彼らを尊敬するし、そうなりたいと思う。

ぼくの母校である大和小学校の校歌は「強く、正しく、美しく」を掲げていた。今回掲げた、憧れるプラットフォーマは強さと正しさを持っていた。では美しさはどこにあるだろうか。

RFC8058には美しさを感じた。実際的かつシンプルで、僕の尊敬するエンジニアが美しいと言ってくれそうな哲学を持っているように感じた。ああいう美しさをお前も表現しろよな!というのを校歌は僕に要求しているのだろうか。

あと僕がGAFAに目指すなら絶対Googleに行きます。Googleは美しさと正しさを持っていると思う。ブランディングが大きいのだろうけど。

話が二転三転したけど、正しさや美しさを体現できるだけの強さを手に入れたいと思っています。また、その強さを手に入れる過程で追い求めていた正しさと美しさを忘れずに、むしろよりしっかりしたものにしたいと思う。